12月12日の朝、在宅医療センター多目的室において
「感染症と予防対策」~情報がない中で訪問する際の注意点~をテーマに
板橋区医師会の産業医である多比良清先生にご講演いただきました。
さまざまな感染症がある中で、職業感染から身を守るためには
標準予防対策(Standard precaution)が大切であることを学びました。
すでに感染性胃腸炎やインフルエンザも流行中です。
手洗い、うがい、マスクの着用、十分な睡眠や栄養で
今年の冬も乗り切りましょう!!
12月12日の朝、在宅医療センター多目的室において
「感染症と予防対策」~情報がない中で訪問する際の注意点~をテーマに
板橋区医師会の産業医である多比良清先生にご講演いただきました。
さまざまな感染症がある中で、職業感染から身を守るためには
標準予防対策(Standard precaution)が大切であることを学びました。
すでに感染性胃腸炎やインフルエンザも流行中です。
手洗い、うがい、マスクの着用、十分な睡眠や栄養で
今年の冬も乗り切りましょう!!
11/9(土)在宅医療センターでは2大イベントがありました。
1つは防災訓練。2つめはマナーに関する研修です。
1.防災訓練では発電機の使い方、シガーライターから電源を取る方法、水消火器を使った消火訓練、衛生電話の使い方と盛りだくさんの内容でした!!
災害が起こらない事を願うばかりですが「備えあれば憂いなし」実際に体験してみることは大切ですね。
2.マナー研修ではSRLの大場さん、串尾さんに講師をお願いし基礎から教えていただきました。
ベテランスタッフも”知らなかった~”という事があり皆で、わいわいマナーについて学びました。
マナーは信頼関係を築く第一歩と言われる事も!!
社会人としてのマナーをしっかり身につけていきたいと思います。
“防災訓練・マナーに関する研修” の続きを読む
新年明けましておめでとうございます
本日よりセンター内全事業所が
通常業務を開始いたしました。
今年も地域の皆様のお力になれるよう
スタッフ一同努めて参ります。
本年もよろしくお願いいたします。
在宅医療センタースタッフ一同
“新年のご挨拶” の続きを読む
12/13(木)の朝、センターのスタッフが集まり
板橋区医師会産業医の多比良先生による医療安全研修が行われました。
今回のテーマは「腰痛予防について」~疲れをためないVDT作業のすすめ~です!
日々の業務の中で机の上や足元を整理整頓して広々と使う事や疲れにくい作業姿勢をとることなど
すぐに実践できるものばかりでした。
早速、みんなで実践し疲れにくい身体で元気に過ごせるようにしたいと思います。
2018/1/13(土)センター全体での防災訓練を行いました。
朝には各部署で連絡網にて災害発災時の安否確認・業務確認。
出勤後、発災時に備えセンター内での避難経路・避難設備の確認を全員で行いました。
最後に、通報訓練を行いました。
最寄りの消防署に協力していただき、数名が代表して実際に
電話をしました。
担当していただいた消防士さんに通報のポイントなどを教わり貴重な体験となりました。
10月21日(土)板橋区民まつりに参加しました!
当日は、あいにくの雨にもかかわらずたくさんの来場者があり
お祭りも盛り上がっていました!!
板橋区医師会在宅医療センターのブログを開設しました
“はじめまして!” の続きを読む